商品紹介
お歳暮・お中元など季節のご挨拶、プレゼントにおすすめ!いなか風ボルシチ(レトルトパック) 5箱+ビーフストロガノフ(レトルトパック) 5箱入りギフトセット 。 温めるだけの簡単調理&保存にも便利なレトルトパックです。
|
ラッピング |
無地のし |
包装紙のみ |
お中元のし |
お歳暮のし |
リボンシール |
内祝い |
「ビーフストロガノフ」とは
ストロガノフ伯爵家伝来といわれる、牛肉のクリーム煮込み。
ロシア料理レストラン ロゴスキー監修。レストランでしか食べることのできなかった本場ロシアスタイルの「白いビーフストロガノフ」が、保存にも便利なレトルトパックになりました!お手軽にご自宅の食卓でお召し上がりいただけます!牛肉の旨味とコク、まろやかなクリームソースの味わい。ぜひ、ライスやパン、マッシュポテトなどとご一緒にお召し上がり下さい。※写真のマッシュポテトやクレソンはイメージです。
|
「いなか風ボルシチ」とは
現在は東京・銀座にあるロゴスキーが、日本で最初のロシア料理レストランとして、1951年(昭和26年)に創業した当時から続く看板料理が「いなか風ボルシチ」です。
長屋美代(ロゴスキー初代料理長)著 「ロシア料理(1970年・柴田書店)」にはこう書かれています。
「いなか風というボルシチが特にあるわけではないが、昔、白系ロシア人の農家などに招かれるとよく出された形式のもので、いささか私のくふうも加えて、現在ロゴスキーで供しているものである。 肉、野菜もすべて大切りで無造作なところ、しかも栄養豊かで素朴な点で、名づけるとすればいなか風とでも呼ぼうか」 いなか風ボルシチは、じっくり煮込んだ大きな肉や野菜がゴロッと入っているのが特徴です。 本来のボルシチといえば、具材を小さくカットするものが多いのですが、 戦後間もない時代を反映して、「おいしいものをおなかいっぱい食べてもらいたい」という思いで、具を小さくせず、ロシアの家庭風の大きな具材をたっぷり入れることになりました。 それから何十年もたった現在も変わらず、ロゴスキーの名物としてレシピを受け継ぎ作り続けています。 |
おいしいお召し上がり方湯煎で温める場合は袋のまま沸騰したお湯で約5分程度湯煎してください。電子レンジで温める場合は耐熱容器等に移し替えラップをかけて約2分間(500W)温めてください。
|
備考欄
※ギフトセットは1セットずつの発送になります。(同一のお届け先の場合でも2セットご注文の場合は送料が2件分かかります。)
また、ギフトセットの中に違う商品の追加や変更はできません。
|
|
|

